すます

メニュー

カート

2019年5月23日

「適当な負荷をかける」こと

すますのこと

細いお箸は緊張感があります。

見た目にも凛とした佇まいがありますし、そんな細いお箸でドカドカとは食べられないし、

こぼしたり、滑らないよう、箸使いにも正確さや慎重さが求められます。

 

でも、日々の食の時間には、適当な負荷をかけることの大切さというのが、ある気がしています。

 

以前、陶器のお茶碗から、漆塗りの飯椀に変えたときのこと。

木椀を水につけっぱなしにするのはよくないので、

食事の後すぐに食器を洗い、布巾で拭いて棚にしまうようになりました。

すると、すぐに片付く台所がとても気持ちよく、気分がいいのです。

多少の面倒くささがあっても、それを当たり前にできるようになると気持ちがいい。

お茶碗を1つ変えるだけで、日々の習慣や生活への姿勢まで変わる、そんな気づきでした。

 

細いお箸を使う緊張感も、おなじく。

箸づかいが慎重になり、気持ちが引き締まる、丁寧に食べたくなる、丁寧に食事をしている自分を意識できる。

細いお箸も、漆塗りの木椀も、扱いが楽じゃないからこその何かが、あると思います。

 

 

仕草が美しくなる細箸